
スワロフスキーな「プルート」
スポンサードリンク
以前紹介した、わたしのコレクションの中から、わんわん物語シリーズ。
「Lady and the Tramp」のネームスワロが仲間入り~。
なかなか重みがあってステキ!

そして、もう一つ。
仲間入りしたのが、スワロな「プルート」。
これ、やばいです。。。。
お値段もやばいけど。。。。。笑
耳としっぽが細~くて、折れちゃいそう。

かなり輝きがいいです。
スワロフスキーの輝きはステキですよね。


日本でも有名「スワロフスキー」、実はオーストリア発!
オーストリア、チロル発祥。
「スワロフスキー」は、1895年にオーストリアのチロル州で創業したクリスタル・ガラス製造会社。
スワロフスキーとは、独自の製法と加工法によるカッティング技術、クリスタル・ガラスの製造技術を生かしたスワロフスキー社の製品。
とても手間と技術を要したガラス。
スワロフスキーの輝きがすごいのは、、、、
通常のガラスではなくクリスタルガラスである。
スワロフスキーは通常のガラスに酸化鉛を30%加えて透明度を増したクリスタルガラスにしている。
きちんと輝きが出るように計算し正確にカットしている。
技術レベルが非常に高い。
http://www.swarovski.com/Web_JP/ja/index



もしよろしければ、こちらもご覧ください。
http://dreamcatcheraust.com/
スポンサードリンク
以前紹介した、わたしのコレクションの中から、わんわん物語シリーズ。
「Lady and the Tramp」のネームスワロが仲間入り~。
なかなか重みがあってステキ!

そして、もう一つ。
仲間入りしたのが、スワロな「プルート」。
これ、やばいです。。。。
お値段もやばいけど。。。。。笑
耳としっぽが細~くて、折れちゃいそう。

かなり輝きがいいです。
スワロフスキーの輝きはステキですよね。

日本でも有名「スワロフスキー」、実はオーストリア発!
オーストリア、チロル発祥。
「スワロフスキー」は、1895年にオーストリアのチロル州で創業したクリスタル・ガラス製造会社。
スワロフスキーとは、独自の製法と加工法によるカッティング技術、クリスタル・ガラスの製造技術を生かしたスワロフスキー社の製品。
とても手間と技術を要したガラス。
スワロフスキーの輝きがすごいのは、、、、
通常のガラスではなくクリスタルガラスである。
スワロフスキーは通常のガラスに酸化鉛を30%加えて透明度を増したクリスタルガラスにしている。
きちんと輝きが出るように計算し正確にカットしている。
技術レベルが非常に高い。
http://www.swarovski.com/Web_JP/ja/index


もしよろしければ、こちらもご覧ください。
http://dreamcatcheraust.com/
スポンサードリンク
2016-06-30 19:00
nice!(30)
コメント(2)
トラックバック(0)
スワロなプルート、素敵です♪
またひとつmaroubraさんの秘蔵のコレクションが増えましたね!
スロフスキーのクリスタルガラス細工、私も好きです♡
by saia (2016-07-03 12:00)
saiaさん
スワロの輝きは素晴らしいですよね。
なかなか自分で買えるお値段ではないので、何かのイベントの時に家族からのプレゼントです。
コレクションが増えるのって、うれしいですよね。笑
by maroubra (2016-07-04 08:26)